「工場のぞきみ見学会」休止のお知らせ
これまで新型コロナウイルス防止策をとった上で運営しておりました「工場のぞきみ見学会」ですが、1月8日に政府より発令された緊急事態宣言を受け、お客様及びスタッフの健康と安全を最優先に考慮し、工場見学の実施を休止することといたしました。休止予定期間は、緊急事態宣言が発令されている期間内となります。宣言解除予定日である2月7日以降の工場見学の実施に関しましては、緊急事態宣言中の新型コロナウイルスの感染状況に鑑みて社内で再検討し、改めてご報告させていただきます。
工場見学を楽しみにしていたお客様には、大変ご迷惑おかけいたしますことを、深くお詫び申し上げます。何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2021年1月8日
島田電機製作所
工場見学再開における新型コロナウイルス拡大防止対策について
新型コロナウイルス感染拡大防止のために休止しておりました「工場のぞきみ見学」を2020年9月より再開いたします。
再開にあたって、新型コロナウイルス感染拡大防止策をとり、皆様に安心してご来社いただけるよう、努めて参ります。
■見学者様へのお願い
・当社にお越しの際は、マスクの着用と出入り口でのアルコール消毒をお願いいたします。
・ご自身の体調に十分配慮されたうえでご来社をご判断ください。
・ご来社の際、出入り口で非接触体温計を用いた検温を致しますので、ご協力をお願いいたします。
・37度以上のお客様は、工場見学をご遠慮いただく場合がございますので、予めご了承ください。
■当社の新型コロナウイルス感染拡大予防策
・各時間帯の来場者数を最大4名様とし、「3密」を避けます。
・工場見学の前後に、社内の見学主要箇所(1000のボタン、工場ガチャ、カフェのテーブルなど)の消毒を致します。
・メインの見学案内者はマスクとフェイスガード着用の上、工場内を案内させていただきます。
・工場見学中にも、お手を触れる機会が多くなるタイミングで消毒の実施を行います。
尚、今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況により、工場見学の実施を再度休止させていただく場合は、改めて当ページでお知らせいたします。
ご来場の皆様にはご迷惑とご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解・ご協力賜りますよう、お願い申し上げます。
見学の概要
見学日 | 0のつく営業日 |
見学時間 |
午前の部 午後の部 |
定員 | 各時間帯1組(4名様まで) ※5名以上で見学をご希望の際は、別途お電話かメールでお問い合わせください ※小学生以下のお子様は、保護者同伴でご見学ください |
見学費用 | 無料(工場ガチャは一回500円) |
<2020年のぞきみ可能日>
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
30日 | 20日、30日 | 10日、20日、30日 | 10日 |
9月 | 30日 |
10月 | 20、30日 |
11月 | 10、20、30日 |
12月 | 10日 |
詳細な日程はこちらから確認できます → https://reserva.be/nozokimi
見学コース
![]() 見学の初めに、「ボタンちゃんカフェにて」会社について簡単なご紹介と、のぞきみ見学会のコースをご説明いたします。 |
![]() 製品の設計などを行っているオフィスをご紹介いたします!モノづくりの肝となる「設計」の作業などを見学していただけます。 |
![]() 実際に製品を作っているアクリルグループ、板金グループ、組み立てグループを見学して回ります! |
![]() ボタンフェチにはたまらない「1000のボタン」の見学です!実際には1048個のエレベーターボタンが展示されています。ボタンに関するゲームもご用意していますので、思う存分押して楽しんでください! |
![]() エレベーターボタン、ホールランタン、インジケーターなど、当社の製品がたくさん展示されています。直接見て、触れて、意匠品の魅力を間近で楽しめるショールームです。 |
![]() 最後に、見学の記念に記念撮影!ボタンちゃんカフェには、一面にボタンちゃんが描かれた「ボタンちゃんウォール」もありますので、記念撮影にピッタリです。島田電機ので作られている様々な製品をモチーフにしたグッズが入った「工場ガチャ」もお楽しみに! |
工場ガチャ
工場のぞきみ見学会では、島田電機にまつわる様々なアイテムが手に入る「工場ガチャ」を一回500円でご利用いただけます!
ガチャに入っているモノ
※大当たりもあるよ! |
![]() |
見学お申し込み
見学をご希望の方は、2日前までに、下記QRコードまたはURLのお申し込みフォームから必要事項をご記入の上、お申し込みください。
なお、見学前日、当日にお申し込みを希望される方は、お電話にてお問い合わせください。
キャンセル 変更方法 |
|
注意事項 |
|
コロナ対策に関するお願い |
|
<お申し込みサイトQRコード、URL>
※ご不明な点やご質問がございましたら、下記の電話番号かメールアドレスにてお問い合わせください
<電話>
TEL:042(656)1401 総務部あて
受付時間 平日9:00 ~ 17:45
<メールアドレス>
nozokimi●shimada.cc (●を@に変更)