意匠器具
私たちの製品は建築及びエレベーターに求められる高い品質基準に適応した意匠性と機能性に優れた製品です。
エレベーターの使用条件に耐えうる耐久性と保守可能なメンテナンス性を考慮した長く安定してご使用頂ける製品となっております。
ホールランタン エレベーターホールに取り付けられるエレベーターの到着灯です。 形状や大きさはさまざまで、100mm程度の小型の物から長さ3Mを超える大型の物まで多種多様なラインナップがあります。光源はLEDを使用しておりますが、LEDの数をできるだけ減らしコストを下げながらもアクリル全体を均一に光らせるために、さまざまな工夫を凝らしております。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホールボタン エレベーターを呼ぶための押しボタンです。 ボタン(アクリル)の形状は丸型と角型、大きさは35mmが一般的です。ボタンに表示される矢印や数字、マークなどの書体は自由に選ぶことができます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
インジケーター エレベーターが何階にいるのかを表示する階床表示灯です。 製品の形状は、縦型や横型、時計式などがあり、表示方法もアクリルをLEDで光らせるアナログ式や電子基盤によるデジタル式などがあります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かご内操作盤 エレベーターのかご内にある操作パネルです。 ステンレス製やアクリル製のものなど、多様なデザイン、大きさ、機構の製品があります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オリジナル製品
自社のオリジナル製品はSHIMAXにてご紹介しております。
LED開発
用途に応じた最適なLEDの開発
LEDは使用する場所や用途によって求められる特性は異なります。当社では使用する場所や用途、求められる機能をしっかり理解した上で、照度や電気容量、色温度や光り方にまで拘った、昇降機に最適なLEDをラインナップしております。また、LEDの素子など部材の進化に応じたバージョンアップによる機能性の向上や原価低減についても当社から継続的にご提案させて頂きます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
実機による天井照明(照度)実測装置
エレベーターかご内の照度を実測することができる装置です。かごの大きさは可変式で1600mmX2500mmまで対応可能です。
また、かご室内は黒色ツヤ消しと反射効率の悪い条件としてありますので、実測した数値は現実的な信頼性の高い数値としてご使用いただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
||
意匠板金品:ステンレスを使用した様々な加工品です | ||
![]() |
![]() |
![]() |
照明・サイン表示灯:エレベーター用到着灯の加工技術を応用した重厚感のある特別な製品を製作いたします | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三方枠:エレベーターホールに設置される出入口の枠です
![]() |
![]() |
![]() |